Back number

MAR 17 2023

新日本科学の革新には"セレンディピティ"にあり
10年、20年先を見据える骨太の経営者から教わったこと

株式会社新日本科学
代表取締役会長兼社長 永田良一さま



MAR 10 2023

地熱開発最前線
業務スーパー創業者が、なぜ私財を投じて地熱発電に力を注ぐのか

株式会社町おこしエネルギー
代表取締役 会長兼社長 沼田昭二さま



MAR 03 2023

さかなの日を盛り上げたい
キユーピーが食卓に革命を起こし続ける秘密

キユーピー株式会社
上席執行役員 藤原かおりさま



FEB 24 2023

「漁業創生」の実現へ
くら寿司の漁師とともに取り組む、漁業活性化策とは!?

KURAおさかなファーム株式会社 清水雅彦さま
くら寿司株式会社 小坂博之さま



FEB 17 2023

魚の経済学
市場メカニズムの活用で資源を護るには?

大東文化大学 経済学部
教授 山下東子さま



FEB 03 2022

テレビドラマ化「ファーストペンギン」
シングルマザーと漁師たちが挑んだ船団丸の奇跡

株式会社GHIBLI
代表取締役 坪内知佳さま



JAN 27 2022

伝統と革新
「水産増養殖産業イノベーション創出プラットフォーム」全貌

国立研究開発法人 水産研究・教育機構本部
本部経営企画部 荒井大介さま



JAN 20 2022

美食地質学入門
マグマ学者が紐解く!小さな島国の食はなぜこれほど多彩なのか?

神戸大学 海洋底探査センター
客員教授 巽好幸さま



JAN 13 2022

産業創出人材育成
吉備国際大学で学べる「新しい水産学」全貌

吉備国際大学 農学部
地域創成農学科教授 相野公孝さま



JAN 06 2022

魔法の水 「好適環境水」
食に革命を起こす科学者のロマン

岡山理科大学 生命科学部 生物科学科
准教授 山本俊政さま



DEC 30 2022

海大図鑑
なぜ地球は生命の星となったのか

北海道大学 大学院理学研究院 地球惑星科学部門 宇宙惑星科学分野
教授 倉本圭さま



DEC 23 2022

海から見た世界経済
「海」がわかれば、あたらしい世界が見えてくる

東海大学 海洋学部 海洋文明学科
静岡キャンパス長 教授 山田吉彦さま



DEC 16 2022

海鳥と地球と人間
海鳥の目を通して海洋環境の激変を知る

北海道大学水産科学研究院 海洋生物資源科学部門
教授 綿貫豊さま



DEC 02 2022

漁業権解放の衝撃
「沼津我入道漁業協同組合」挑戦が日本の漁業を変える!

沼津我入道漁業協同組合
常任特別顧問 鈴木信一さま



NOV 04 2022

もう一度(Re)水辺(blue)を魅力的なフィールド(遊び場仕事場)へ
今までに無かった水産業を作る、Re:Blueの挑戦

株式会社リブル
取締役 高畑拓弥さま



OCT 28 2022

未利用魚活用への挑戦
ベジタリアン「アイゴ」養殖の可能性

Relation Fish株式会社
代表取締役 島村雅晴さま



OCT 21 2022

歴史に裏打ちされたフードテック
焼津水産化学工業(YSK)が選ばれる、これだけの理由

焼津水産化学工業株式会社
代表取締役 山田潤さま



OCT 17 2022

イカの養殖システム開発
世界で初めての成功をもたらした科学者のロマン

沖縄科学技術大学院大学(OIST)
ビジティング・リサーチャー 中島隆太博士



OCT 14 2022

フードロスに挑む
食品ざんさ再生装置『過熱蒸煎機』の可能性

ASTRA FOOD PLAN株式会社
代表取締役 加納千裕さま



OCT 07 2022

地域環境学という発想
「フィールドサイエンティスト」とは?

愛媛大学 SDGs推進室
特命教授 佐藤哲さま



SEP 09 2022

1年を振り返って
長澤社長に聞く「水産業に眠る、限りない可能性」

株式会社SANKO MARKETING FOODS
代表取締役 長澤成博さま



AUG 26 2022

モノと人の流れを改善
食品工場の「工程管理」を学ぶ

テクノバ株式会社
代表取締役 弘中泰雅さま



AUG 19 2022

ムダをなくして利益を生み出す
食品工場の「生産管理」を学ぶ 魚食編

テクノバ株式会社
代表取締役 弘中泰雅さま



AUG 05 2022

超ゼロから始める釣り入門
地竿や餌を現地調達して美味しい魚をゲットする方法とは!?

フィッシングライター
西野弘章さま



JUL 29 2022

遊魚に夢中!
「放課後ていぼう日誌」と一緒に遊漁のルールとマナーを学ぼう

水産庁
釣人専門官 小川一人さま